お知らせ
5月6日(火祝)は休日当番です。受付は9時から17時です。
オンライン予約できませんが、受付発券後に進行状況を確認できます。
順番が近づきましたら院内でお待ち下さい。
尚、5月2日は、振替休日で休診とさせていただきます 。
今年は、従来のインフルエンザワクチン(注射)に加え、
経鼻生ワクチンフルミスト®も接種いたします。
【経鼻】
経鼻生ワクチン(フルミスト)は、鼻へ噴霧する(スプレー)タイプのワクチンで針を刺す必要はありません。
ワクチンの説明につきましてはこちらをご覧いただき、確認の上ご予約下さい。従来のインフルエンザワクチンと併用はできません。
対象:2歳から18歳の当院通院中の患者様
接種開始日: 10月8日(火)~
料金:8,500円(税込)※1回で完了
予約開始日時: 9月19日(木)
予約方法:予約専用の電話のみ (先着順 50名程度を予定)
月、火、木、金の12時30分から13時45分の間に
011-792-1007までお電話ください。
フルミストは、予診票はこちらからダウンロードし、ご記入の上ご来院下さい。
入荷数に限りがあるため、定数に達しましたら受付を終了させて頂きます。
【注射】
従来のインフルエンザワクチンの予約は以下の通りです。
予約開始日時 9月25日(水)午前8時
接種開始日 10月8日(火)
料金 6ヵ月~2歳 1回 3,100円(2回接種)
3歳~12歳 1回 3,500円(2回接種)
13歳以上 1回 4,000円
対象は、当院かかりつけ患者様とその兄弟、付き添いのご両親。
予約可能日 前日正午まで
◇予約について
オンラインのみの予約受付です。
予約には氏名、生年月日、電話番号、診察券番号(番号不明の方は000)入力が必要です。
他のワクチンとの同時接種ご希望の方は予約時に希望ワクチン(複数可)を選択して下さい。新型コロナワクチンとの同時接種は行っていません。
2回接種の方は、3~4週間以上の間隔で1回目と同時に2回目をご予約下さい。
◇注意事項
予約時間枠内の終了時間10分前までにご来院ください。
予約時間枠終了10分以上過ぎても受付されない場合、キャンセルとなります。
診察も同時にご希望の場合、診察予約は不要です。
予約は必ず一人一枠でお願いします。
同じ患者さんで接種回数より多い予約が確認された場合、全てキャンセルとなります。
土曜日の午前8時40分から9時30分までは、インフルエンザ接種専用時間とし 診察処方できません。
土曜日8時40分枠の方は8時30分に、9時枠の方は8時50分までにお越し下さい。
予診票はこちらからダウンロード可能です。当日ご記入の上お持ちください。
キャンセルは前日正午までにオンラインで行なってください。
web版アイチケット広場からご予約された方は、予約時のキャンセルコードが必要です。方法はアイチケット広場よくある質問からご確認いただけます。
予約変更は、キャンセル後、新たな予約をお願いします。
平日14時から15時は、ワクチン•健診専用時間です。
午後の診察は、上記専用時間終了後に開始致します。尚、緊急を要する患者さんは、対応いたしますので、お電話ください。
9月28日午前8時よりインフルエンザワクチンの予約を受付ます。
◇今年も予約制となります。
予約開始日時 9月28日(水)午前8時
接種開始日 10月12日(水)
料金 6ヵ月~2歳 1回 3,100円(2回接種)
3歳~12歳 1回 3,500円(2回接種)
13歳以上 1回 4,000円
対象は、当院かかりつけ患者様とそのご家族です。混雑を避ける為、
他院で定期接種を行っている方は、極力、その医療機関でのインフルエンザ接種をお願い致します。
予約可能日 前日正午まで
◇予約について
今年はオンラインのみの予約受付です。
電話や窓口でのご予約はできません。
予約には 氏名、生年月日、電話番号、診察券番号(初めての方は000と入力)の入力が必要です。
インフルエンザと他のワクチンの同時接種をご希望の方は
予約時に、希望のワクチン(複数可)を選択して下さい。
2回接種をご希望の方は、3~4週間の間隔(最低3週間)をあけて
1回目と同時に2回目をご予約下さい。
当院ではインフルエンザと新型コロナワクチンの同時接種は行っていません。
また、新型コロナワクチン接種前後2週間はインフルエンザワクチンを接種できませんので、ご注意下さい。
◇注意事項
当日は予約時間枠内の終了時間10分前までにご来院ください。
予約時間枠の終了時間を10分以上過ぎても受付されない場合、キャンセルとなりますのでご注意ください。
必要接種回数よりも多くご予約が確認された場合、すべてキャンセルとさせていただきます。
ワクチン入荷数はあくまで予定のため、予約されていても接種できない場合もあります。
土曜日の午前8時45分から9時30分までは、インフルエンザ接種専用時間とし 診察処方はできません。
上記時間以外で、診察も同時にご希望の場合、診察予約は不要ですが、保険証(受給者証をお持ちの方は受給者証)もお持ちください。
持ち物:予診票、診察券、母子手帳
診察も希望の場合は保険証(と受給者証)
予診票はこちらからダウンロード可能です。当日ご記入の上お持ちください。
(院内にもご用意ありますが、院内でご記入される場合は時間に余裕を持ってお越しください。)
キャンセルは前日正午までにオンラインで行なってください。
(web版アイチケット広場からご予約された方は、予約時のキャンセルコードが必要です。)
それ以降のキャンセルは、お電話ください。
予約変更は、キャンセル後、新たな予約をお願いします。
9月17日(土)は小児科専門医の代診となります。
Dr. Sato will be out of the office on Sep 17 and another pediatrician will examine patients.
10月12日(水)よりインフルエンザ接種を開始します。
今年も予約制で、9月28日(水)より 予約受付開始予定です。
詳細が決まりましたら ホームページにてお知らせ致します。
9月3日(土)は小児科専門医の代診となります。
Dr. Sato will be out of the office on Sep 3 and another pediatrician will examine patients.
8月26日(金)午後と27日(土)は学会出席のため小児科専門医による代診となります。
Dr. Sato will be out of the office on Aug26 P.M. and Aug27 and another pediatrician will examine patients.
20日(土)は診療前に小児新型コロナワクチン接種を行うため、
9時30分から診療開始します。ご理解の程よろしくお願い致します。
8月16日(火)は札幌市の休日当番医療機関です。
受付は9時から17時です。
アイチケット予約できませんが、受付発券後に進行状況を確認できます。
順番が近づきましたら院内でお待ち下さい。
尚、休日診療のため、予防接種できませんのでご注意ください。
8月10日(水)から14日(日)まで夏季休暇で休診致します。
8月15日(月)より通常診療致します。
ご迷惑をおかけしますがご理解の程よろしくお願い致します。
7月20日(水)午前10時30分より受付開始します。
当院の診察券をお持ちの方で、接種ご希望の方は,TEL 011-756-5007にてご予約下さい。
受付時間は平日午前10時30分~午後2時(水、土は12時)です。
今回7月30日(土)、8月6日(土)の接種予約分です。いずれの日も10人分で、3週間間隔の2回接種です。
接種に際しては、以下のリンクをご参照ください。
日本小児科学会「小児のコロナワクチン接種に対する考え方」、
厚労省「小児接種(5~11歳)」コロナワクチン接種Q&A。
7月29日(金)午後と30日(土)は学会出席のため
小児科専門医による代診となります。
Dr. Sato will be out of the office on Jul 29 P.M. and Jul 30 and another pediatrician will examine patients.
7月9日(土)と16日(土)は診療前に 小児新型コロナワクチン接種を行うため、
9時30分から診療開始します。
ご理解の程よろしくお願い致します。
7月1日(金)午後と2日(土)は学会出席のため 小児科専門医による代診となります。
Dr. Sato will be out of the office on Jul 1 P.M. and Jul 2 and another pediatrician will examine patients.
6月19日(日)は休日当番です。受付は9時から17時です。
アイチケット予約できませんが、受付発券後に進行状況を確認できます。順番が近づきましたら院内でお待ち下さい。
また、20日(月)は、振替休日のため休診させて頂きます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
6月18日(土)と25日(土)は診療前に
小児新型コロナワクチン接種を行うため、
9時30分から診療開始します。ご理解の程よろしくお願い致します。
6月24日(金)午後は小児科専門医の代診となります。
Dr. Sato will be out of the office on Jun 24 Fri P.M. and another pediatrician will examine patients.
6月10日(金)午後は小児科専門医の代診となります。
6月11日(土)学会出張のため休診となります。
Dr. Sato will be out of the office on Jun 10 P.M. and another pediatrician will examine patients. Jun 11 Sat will be closed.
6月7日(火)午前10時30分より受付開始します。
当院の診察券をお持ちの方で、接種ご希望の方は、
TEL 011-756-5007にてご予約下さい。
受付時間は平日午前10時30分~午後2時(水、土は12時)です。
今回6月18日(土)、25日(土)の接種予約分です。
いずれの日も10人分で、3週間間隔の2回接種です。
接種に際しては、以下のリンクをご参照ください。
日本小児科学会「小児のコロナワクチン接種に対する考え方」、
厚労省「小児接種(5~11歳)」コロナワクチン接種Q&A
5月14日(土)と21日(土)は診療前に小児新型コロナワクチン接種を行うため、
9時30分から診療開始します。ご理解の程よろしくお願い致します。
5月28日(土)は小児科専門医の代診となります。
Dr. Sato will be out of the office on May 28 and another pediatrician will examine patients.
4月16日(土)、23日(土)、30日(土)は診療前に 小児新型コロナワクチン接種を行うため、 9時30分から診療開始します。
ご理解の程よろしくお願い致します。
4月15日(金)午後と16日(土)、23日(土) は小児科専門医による代診となります。
Dr. Sato will be out of the office on Apr 15 P.M., Apr 16 and Apr 23 and another pediatrician will examine patients.
4月分の5~11歳の新型コロナワクチン予約は定数に達したため 受付を終了しました。
再度入荷予定がわかりましたらホームページで案内致します。
4月2日(土)、9日(土)は診療前に 小児新型コロナワクチン接種を行うため、
9時30分から診療開始します。ご理解の程よろしくお願い致します。
4月5日(火)午前10時より受付開始します。
当院の診察券をお持ちの方で、接種ご希望の方は、
TEL 011-756-5007にてご予約下さい。
受付時間は平日午前10時~午後2時(水、土は12時)です。
今回4月16日(土)、23日(土)、30日(土)の接種予約分です。
いずれの日も10人分で、3週間間隔の2回接種です。
接種に際しては、以下のリンクをご参照ください。
日本小児科学会「小児のコロナワクチン接種に対する考え方」、
厚労省「小児接種(5~11歳)」コロナワクチン接種Q&A。
3月25日(金)午後と26日(土)は小児科専門医による代診となります。
Dr. Sato will be out of the office on Mar 25 P.M. and Mar 26. and another pediatrician will examine patients.
3月12日(土)、19日(土)は診療前に 小児新型コロナワクチン接種を行うため、9時30分から診療開始します。ご理解の程よろしくお願い致します。
3月分の5~11歳の新型コロナワクチン予約受付は 終了しました。
再度入荷予定がわかりましたらホームページで案内致します。
3月7日(月)より受付開始します。
当院の診察券をお持ちの方で、接種ご希望の方は、
011-756-5007にてご予約下さい。
受付時間は、平日午前10時30分~午後2時(水、土は12時)
です。接種開始は3月12日(土)の予定で、毎週土曜日接種予定です。
3週間間隔の2回接種です。
接種の際しては、以下のリンクをご参照ください。
日本小児科学会「小児のコロナワクチン接種に対する考え方」、
厚労省「小児接種(5~11歳)」コロナワクチン接種Q&A。
発熱や呼吸器症状がある方、新型コロナ感染症が心配な方は、受診前に救急安心センターさっぽろ#7119に受診可否の電話相談 、あるいは新型コロナウイルスの受診・検査WEB案内ページ(WEB7119)をご覧ください。
当面の間、平日14時から15時をワクチン・健診専用時間に
設定させて頂きます。他の診療時間内でもこれまで
通り予約なしで接種可能です。尚、緊急を要する患者さんは、対応いたしますので、お電話ください。
1月23日(日)は休日当番です。受付は9時から17時です。
アイチケット予約できませんが、受付発券後に進行状況を確認できます。順番が近づきましたら院内でお待ち下さい。
また、24日(月)は、振替休日のため休診させて頂きます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
10月に設定しましたインフルエンザ専用時間を終了しました。
インフルエンザワクチンはまだ在庫がありますので、ご希望の方は 通常の診療時間中にご来院ください。
発熱や呼吸器症状がある方、新型コロナ感染症が心配な方は、
受診前に 救急安心センターさっぽろ#7119に受診可否の電話相談をお願いいたします。
インフルエンザワクチン再入荷しました。
接種ご希望の方は、アイチケットにてご予約下さい。12月29日まで接種を行っています。
来年1月は予約不要で接種可能ですが、在庫がなくなり次第終了となります。
発熱や呼吸器症状がある方、新型コロナ感染症が心配な方は、
受診前に 救急安心センターさっぽろ#7119に受診可否の電話相談をお願いいたします。
12月30日(木)から1月4日(火)まで休診致します。
1月5日(水)から通常診療致します。
ご迷惑をおかけしますが よろしくお願い致します。
12月3日(金)午後と4日(土)は小児科専門医による代診となります。
Dr. Sato will be out of the office on Dec 3 P.M. and Dec 4. and another pediatrician will examine patients.
11月6日(土)は小児科専門医による代診です。
今年のインフルエンザワクチンの予約受付は入荷数に達したため
終了しました。再入荷等ありましたら、ホームページでお知らせ致します。
ご理解の程よろしくお願い致します。
10月15日(金)午前は通常診療、午後および
翌16日(土)は小児科専門医による代診となります。
10月19日(火)よりインフルエンザ接種を行います。
平日:午後4時から5時、土曜日:8時45分から9時30分まで、
インフルエンザ接種専用とし、その後、診療を開始致します。
それ以外の時間帯のインフルエンザ接種は一般外来と同時進行で行いますが、
密を避けるため、診療内容により順番が前後することもございます。ご了承ください。
◇今年は予約制となります。
予約開始日時 10月5日(火)午前8時
接種開始日 10月19日(火)
料金 6ヵ月~2歳 1回 2,900円(2回接種)
3歳~12歳 1回 3,300円(2回接種)
13歳以上 1回 3,800円 対象は、当院かかりつけ患者様とそのご家族です。
予約可能日 前日正午まで
◇予約について
今年はオンラインのみの予約受付です。
電話や窓口でのご予約はできません。
予約には 氏名、生年月日、電話番号、診察券番号(初めての方は000と入力)の入力が必要です。
インフルエンザと他のワクチンの同時接種をご希望の方は
予約時に、希望のワクチン(複数可)を選択して下さい。
2回接種をご希望の方は、3~4週間の間隔(最低2週間)をあけて
1回目と同時に2回目をご予約下さい。 12歳以上の方は、新型コロナウイルスワクチン接種日から
前後2週間は他のワクチンを接種できませんので、 ご注意下さい。
◇注意事項
当日は予約時間枠内の終了時間10分前までにご来院ください。
予約時間枠の終了時間を10分以上過ぎても受付されない場合、キャンセルとなりますのでご注意ください。
ワクチン入荷数はあくまで予定のため、予約されていても接種できない場合もあります。
土曜日の午前8時45分から9時30分まで、 平日の午後4時から5時までは、インフルエンザ接種専用時間とし 診察処方はできません。
上記時間以外で、診察も同時にご希望の場合、診察予約は不要ですが、保険証(受給者証をお持ちの方は受給者証)もお持ちください。
持ち物:予診票、診察券、母子手帳
診察も希望の場合は保険証(と受給者証)
予診票はこちらからダウンロード可能です。当日ご記入の上お持ちください。
(院内にもご用意ありますが、院内でご記入される場合は時間に余裕を持ってお越しください。)
キャンセルは前日正午までにオンラインで行なってください。
(web版アイチケット広場からご予約された方は、予約時のキャンセルコードが必要です。)
それ以降のキャンセルは、お電話ください。
予約変更は、キャンセル後、新たな予約をお願いします。
マスク着用(可能な限り不織布)、手指のアルコール消毒、原則お子様1人につき
1人の付き添いのご協力をお願いします。
以下にあてはまる付き添いの方は、スタッフに早急にお知らせ下さい。
37.5度以上の発熱、せき、味覚・嗅覚異常等の新型コロナウイルス感染症が疑われる、
または濃厚接触者、自宅待機を要請されている方が身近にいる。
海外に渡航した方、特定警戒地域の方と接触がある。
日本脳炎ワクチンが全国で12月まで供給が一時的に不足します。
厚労省の通知に従い下記の方を優先的に接種させていただきます。
① 日本脳炎1回目、2回目を接種する方
② 日本脳炎3回目、4回目の定期接種期限
(7歳6ヵ月、13歳、20歳)がせまっている方
2022年には供給が安定する見込みです。
ご迷惑をおかけしますがご理解の程よろしくお願い致します。
これまで任意接種だったロタウイルスワクチンが、10月1日より定期接種となります。
令和2年8月1日以降生まれの乳児が対象で、公費負担(無料)で接種できます。
乳幼児のロタウイルス胃腸炎を予防する乳児専用の内服するワクチンです。
10月1日より、異なるワクチン同士の接種間隔規定が大幅に緩和されます。
注射生ワクチン(MR、水痘、BCG、ムンプス等)同士は、これまで通り、4週間以上間隔をあける以外は、異なるワクチンを別々に接種する際の接種間隔の制限がなくなります。
9月17日午前8時よりインフルエンザワクチンの予約を受付ます。
◇今年は予約制となります。
予約開始日時 9月17日(木)午前8時
接種開始日 10月1日(木)
料金 6ヵ月~2歳 1回 2,900円(2回接種)
3歳~12歳 1回 3,300円(2回接種)
13歳以上 1回 3,800円
保護者の方も接種できます。予約可能日 前日正午まで
◇予約について
今年はオンラインのみの予約受付です。 電話や窓口でのご予約はできません。ご協力お願いします。
困難な場合は、ご相談ください。
予約には 氏名、生年月日、電話番号、診察券番号(初めての方は000と入力)の入力が必要です。
必ず1人1枠でご予約ください。 インフルエンザ1回目、2回目とも、ご予約は1人1回でお願いします。
インフルエンザと他のワクチンの同時接種をご希望の方は 予約時に、希望のワクチン(複数可)を選択して下さい。
12歳以下のお子様の2回目も、1回目と同時に予約可能ですが、 3~4週間の間隔(最低2週間)をあけてご予約ください。
◇注意事項
当日は予約時間枠内の終了時間15分前までにご来院ください。 予約時間枠の終了時間を15分以上過ぎても受付されない場合、キャンセルとなりますのでご注意ください。ワクチン入荷数はあくまで予定のため、予約されていても接種できない場合もあります。その際は電話にて連絡致します。
診察も同時にご希望の場合、診察予約は不要ですが、保険証(受給者証をお持ちの方は受給者証)もお持ちください。持ち物:予診票、診察券、母子手帳 診察も希望の場合は保険証(と受給者証) 予診票はこちらからダウンロード可能です。当日ご記入の上お持ちください。 (院内にもご用意ありますが、院内でご記入される場合は時間に余裕を持ってお越しください。)
キャンセルは前日正午までにオンラインで行なってください。
(web版アイチケット広場からご予約された方は、予約時のキャンセルコードが必要です。)
それ以降のキャンセルは、お電話ください。 予約変更は、キャンセル後、新たな予約をお願いします。
今年は密を避ける為、予約制にします。
詳細が決まり次第9月中旬頃ホームページ、アイチケットに掲載します。
アイチケット登録者にはメッセージを通知します。10月1日より接種開始予定です。
クリニック通信(コアラ通信)第18号を発行しました。 こちらからご覧ください。
クリニック通信(コアラ通信)第17号を発行しました。 こちらからご覧ください。
近隣駐車場に新たな駐車場を確保しました。クリニック西横隣の月極駐車場のNo.5番とNo.12番で案内板もあります。そちらもご利用下さい。
駐車場所がご不明の際は、お問い合わせ下さい。
クリニック通信(コアラ通信)第16号を発行しました。 こちらからご覧ください。
クリニック通信(コアラ通信)第15号を発行しました。 こちらからご覧ください。
10月16日(水)より接種開始のインフルエンザワクチン問診票を、ご記入、
ご持参いただくと待ち時間短縮につながります。ご協力の程宜しくお願い致します。
こちらよりダウンロードお願い致します。
インフルエンザワクチンを10月16日(水)より接種開始します。
予約不要ですが、ワクチンがなくなり次第終了となります。
料金は次の通りです。
・生後6ヶ月から3歳未満 1回2,900円(2回接種)
・3歳以上13歳未満 1回3,300円(2回接種)
・13歳以上 3,800円(1回接種)
保護者の方も接種可能です。
インフルエンザワクチン受付は、月、火、木、金曜日は午後5時、水、土曜日は午前11時30分までとなります。 アイチケット予約時に、お名前の後にインフルと入力して頂けると事前準備ができ待ち時間短縮につながります。
ご協力の程、宜しくお願い致します。
8月1日よりおたふくワクチン一部費用助成が始まりました。
助成対象は札幌市在住の生後12ヶ月以上36ヶ月未満のお子さんです。
助成額は3000円で、助成回数は1回です。
おたふくに罹患した方、すでに 自己負担で接種した方は対象外になります。
クリニック通信(コアラ通信)第14号を発行しました。 こちらからご覧ください。
クリニック通信(コアラ通信)第13号を発行しました。 こちらからご覧ください。
この度、アレルギー専門医を取得しました。
この資格は日本アレルギー学会が「アレルギー学に強い関心と専門知識を持ち、アレルギー臨床経験と実績があり、高い水準でアレルギー疾患の診療を行う能力のある医師」を認定するものです。アレルギー疾患にお困りの方は、お気軽にご相談下さい。
今シーズンのインフルエンザワクチン接種を終了致しました。
クリニック通信(コアラ通信)第12号を発行しました。 こちらからご覧ください。
クリニック通信(コアラ通信)第11号を発行しました!
こちらからご覧ください。
近隣駐車場に新たな駐車場を1台分確保しました。
そちらも、ご利用下さい。クリニック西横隣の月極駐車場 No-12番で案内板もあります。
駐車場所がご不明の際は、お問い合わせ下さい。
7月9日 クリニック通信(コアラ通信)第10号を発行しました!
こちらからご覧ください。
5月15日 クリニック通信(コアラ通信)第9号を発行しました!
こちらからご覧ください。
1月26日 クリニック通信(コアラ通信)第8号を発行しました!
こちらからご覧ください。
本日より、お母さん方の利便性向上にスマートホン版ホームページも開設しました。
今後ともよろしくお願い致します!
診療時間
ワクチン受付時間
ワクチン受付時間
○月・火・木・金曜は、午後5時30分
○水・土曜日は、午前11時30分までです。
初めて受診される方へ
当院へ初めて受診される方は「健康保険証」、「各種医療受給者証」、「母子手帳」、「お薬手帳」(お持ちの方)をお持ちください。
交通のご案内
北大通り沿い、マックスバリュさん向かいの
2階建ての建物です。

駐車場7台完備
〒001-0025札幌市北区北25条西5丁目1-1
地下鉄南北線「北24条」駅 1番出入口から 徒歩約3分